主に3点あります。
自分がやりたいことの一致、勉強を通じて悩まれているご家庭に対しての貢献度、あとは自分が働くイメージがわいた点です。
私は、バンザンで3社目になるのですが、一社目は紳士服販売、二社目が広告代理店で勤務していました。今までのキャリアを通じて、「人に教えていくこと」や「人を育てていくこと」に興味を持ち、教育業界での転職を考え出しました。また、個人での実績を評価してくれる会社へ転職をしたいと考えていました。
決め手となった理由ですが、選考を通じてインパクトを感じたからです。面接で最初の質問が「営業数字はどれくらい取れるか?」という質問をされ驚きました(笑)。ただ、その分数字や結果に対してのこだわりを感じました。
また、今となってはオンラインは当たり前ですが、当時ちょうどコロナ禍の中で「オンライン教育」いうあまりまだ社会が浸透しきっていないことをスピード感をもって取り組んでいることに魅力を感じたのも大きな理由です。並行して人材業界の会社の選考も進めていましたが、選考結果も早かったバンザンへ入社する決意をしました。
営業部の主な業務内容は、オンラインのメガスタへの入会促進となります。
まず、資料請求されたお客様に対し電話を差し上げ、状況のヒアリングを行います。他の塾などは体験授業のアポイントの調整だけで終了しますが、バンザンは最初のお電話を30分ほどかけて行います。かなり長い方ですね。改めて面談のお時間をいただいた際に、有益な時間を提供できるようにお悩み事が何なのかを丁寧にヒアリングしていきます。
お電話でヒアリングを実施した後、面談日時を調整し、ご家庭と面談という流れになります。
面談の中ではお子さんの具体的な学習状況の解決策やどのような点がバンザンと他社のサービスが異なるのかを説明し、ご納得いただいた上でご契約いただきます。
熱く語りすぎ、よく商談の中で「緒方さんが先生をやってくれないのか」と嬉しいリクエストをもらうこともあります(笑)。
入社後大変だったエピソードですが、入社後、思うように契約が取れなかった3ヶ月間です。バンザンでは担当するセグメントによってマニュアルが異なり、非常に論理的かつロジックが明確になっています。
ご家庭の年代や状況によって、求めるものが全く異なっているので、対応の難しさとマニュアルのロジックが理解できなかったことが契約をいただけなかった要因でした。
ただ人一倍負けず嫌いな性格から、自分としっかり向き合い、バンザンの先輩方からフィードバックをいただき、徐々にマニュアルのロジックも理解でき、4か月目では自分の目標を大幅に達成することができました。
成長するためにどういう自分になりたいのか、自分で考えて行動することができるところです。
前職では一から百まで上司の言った通りのことをしなければいけませんでした。もちろん一定のルールはありますが、働き方の自由度は高いと感じています。
意見を言いやすい環境ですし、働き方を自分で作っていけるのも魅力の一つです。あとはメンバー同士の仲も良いですね。モチベーションやこだわりが強いメンバーも多く、魅力的なメンバー達です。
また、バンザンは日曜日、月曜日休みで10:30~19:30勤務なのですが、この働き方を非常に気に入っています。満員電車が避けられるのと、平日休みの友人もいるので週末休みの友人どちらにもスケジュールが合わせられるので気に入っています。
「オンライン家庭教師っていったらはメガスタだよね!」というイメージを社会に浸透させたいと考えています。WEB広告にも出演させていただいているのですが、よく友人などから「また出てたね!」「動画みたよ!」なんて連絡ももらいます笑。たくさんのお客様と出会い、悩みをわかちあい解決でき、志望校に合格した時には感謝をされることも多い仕事です。
私が契約したお客様が合格体験記に載ったときにはやりがいを感じますね。今後もお客様の教育課題の解決に尽力し、オンライン教育の素晴らしさを伝えていきたいです。
バンザンは教育業界未経験でも営業として成長できる環境だと思います。営業や数字というと重たく感じるかもしれませんが、お客様の信頼の数=契約数だと思えば必然的に自分が何が必要が見えてきますよね。
働き方も自身の行動や努力で変えていくことが可能です。現在の職場に満足していない人、成長に貪欲な人はぜひ応募ください!