TeamWork
一人の子どもの成績アップのために、
一人の子どもの合格のために。
一人ひとりの社員たちが心を込めて
ひとつのリレーでつないでいます。
TeamWork Map
チームワーク相関図

Job Category
募集要項
カスタマーサクセス部の
サクセスとは、
生徒とご家族、
教師、みんなのサクセス。
だから、連携第一。(教師管理&研修 Oさん)
教師選考チームがご家庭に教師をご紹介し、ご家庭の確認を経て指導が開始します。私たち教師管理チームの仕事は、教師がスムーズに指導が始められるようサポートすること。特に初めて指導に当たっていただく教師には、初回指導研修を始め、オンライン接続サポートテストの実施、指導開始後のフォローアップまで手厚くサポートしています。マッチングさせて終わりではないんです。
生徒、ご家族、教師。みんなのサクセスがゴールですから真剣。2つのチームをあわせた部署の名称はカスタマーサクセス部。「サービス提供がゴールじゃない。サクセス(成功)こそが僕らの仕事なんだ。」と、そんな想いが込められた部署名です。
その生徒にぴったりの教師は、
1000人に1人かもしれない。
備考欄までくまなくチェック。(教師選考 Aさん)
不思議なんですけど、ご家庭の要望通りの教師では、ミスマッチが生まれることも。生徒のことをよく知っているのはご家庭かもしれないけど、教師については私たちの方がよく知っているからです。
だからご家庭のことをよく知る営業と教師をよく知る教師選考がしっかり連携することが大事。得意教科や苦手教科といった勉強面のマッチングも重要ですが、「野球が好き」「吹奏楽部」などといった趣味や部活動などの備考欄情報が大事な場合も。
好きなものがおなじ人間は、おなじ目標に向かって一緒に頑張れる可能性が高い。社会心理学でもよく研究されているテーマですね。
25年の実績があっても、
いまだに新しい質問がある。
家庭の教育の悩みって、奥深い。(カスタマーサービス Bさん)
とにかく成績をあげればいい!というわけではないのが受験の難しいところ。中でも志望校決めは多くの受験生が悩むポイントです。
「お母さんに言われたから…」という人もいれば「やりたいことが見つからない」という子もいる。最近は、オンライン関係の質問も増えました。ZOOMの使い方や、「うちの子スマホ依存症かも?」なんて受験以外の相談も。10年前はそんな相談なんかありませんでした。
時代とともにご家庭のお悩みも変化しています。中にはシステムで共有できない問題もあります。そんな時は、営業のデスクまでいって一声かける。教育のことも、家庭のことも、正解がないからこそ、チームで話して答えを出すことが大事だと実感します。
WEBサイトを作る人は、
すこし先の未来を作る人でもある。(Webデザイナー Cさん)
指示されたものを指示通りに作るのではなく、上流から関われる仕事がしたいとバンザンに転職しました。3m先くらいに社長が座っていることもあり、今何が動いているのか毎日肌で感じとることができます。
ここ数年は前年度の倍々でお問い合わせが増え続けているので、スタッフ全員大忙し。この仕事の面白いところは、コピーやデザインなどの小さな工夫で、問い合わせの量や質が変わること。ダイレクトにスピーディーに成果が出ること。自分の仕事の先に、大勢の子どもたちの人生があると思うと、責任感とやりがいを感じます。
2020年にはTVCMを開始。よく「なぜ東京で流さないんですか?」と言われるのですが、マーケと話し合った結果「首都圏で流してしまうと、問合せがパンクしてしまう」「バンザンの今の体制では対応しきれない」ということに。今後はブランディングを意識したサイトづくりにも力を入れていきたいです。