白石

自分の働きが 生徒さん一人ひとりの 可能性を大きく広げる きっかけになるかもしれない。

マーケティング&プロモーション

集客プロモーション部
WEB集客チーム

白石Shiraishi

バンザンへの入社の理由・決め手を教えて下さい

オンライン教育の伸びしろや会社のスピード感に、やりがいを感じられそうだと思ったからです。
新卒で入った会社は事業内容含め、色んな面での安定感がありましたが、もっと変化やスピード感がある環境で挑戦したい、という気持ちが強くありました。

バンザンの理念に大きく共感したことはもちろんですが、オンライン教育には、まだまだ伸びしろがあるという点も魅力でした。
伸びしろがあるということは、やれることがまだまだあるので、スピード感もあるだろうと想像していました。
実際に入社して、会社の方向性やサービスの変化が大きいと感じています。今は流れに付いていくことに必死ですが、いつかは流れを自分自身が作っていけたらと思っています。

現在どんなお仕事をされていますか?

主に、自社サービスサイトの文章やコンテンツ作成、お客様送付資料の文章・構成作成を行っています。

お客様からの資料請求の数を増やすことを、部署の目標として掲げています。
目標達成のために、WEBサイト等の現状の数値分析を行い、
改善策を考えブラッシュアップさせることも役割の一つです。

新規入会いただくまでの商流は、興味や関心を持っている入会確度の高い方たちを、私たち集客プロモーション部が集客し、営業部が営業を行う‥という形なので、自分たちの動きがサービスの起点になっていると思うと、背筋が伸びる思いがします。

今の職種は未経験だと思いますが、やってみてどうでしょうか?大変なこと、嬉しかったことなど、ぜひ教えて下さい。

まだまだ悪戦苦闘する日々です。
大変だと感じるのは、お客様のニーズ、感じている痛み・不便さを正しく捉えた上で文章・コンテンツを作成することです。小学生~高校生・浪人生といった幅広いセグメントの方が対象なので、ご家庭や生徒さんの状況を想像する必要があります。
今は難しく感じていますが、この点はマーケティングの基礎の基礎となる部分です。お客様ニーズを正しく捉えられるようになることが、マーケターとしての成長の要だと思うので、一日も早くできるようになりたい部分です。

嬉しいのは、自分が作成に携わったLPやサイトから、資料請求のお問い合わせが入ることです。
メガスタのサービスは、生徒さん一人ひとりの可能性を大きく広げるものだと信じています。自分の働きがそのきっかけになるかもしれない…と思うと、やりがいを感じられます。

仕事とプライベートのバランスはどのように保っていますか?もしくは休日はどんな風に過ごされていらっしゃいますか?

バランスの面で言うと、社用携帯が無く、PCも会社に置いていくのでオンオフのメリハリが、かなり付けらていると感じています。仕事中は集中して、終わったらプライベートのモードに切り替えられる感覚があります。

休日の過ごし方については、田舎で育ったこともあり、定期的に緑が恋しくなります。そんなときは、緑が多い大きい公園でピクニックをしたり、寺社仏閣に行って凛とした空気に触れています。

体を動かせていないのが最近の悩みなので新しい習い事を始めたいな、と目論んでいます。

gotop